その他リフォーム工事

  • 「システムバス解体」 広島市南区リフォーム工事

    2023/12/05
     
    
    
      

     

    本日より南区本浦町でシステムバスのやり替え工事に入りました。

    TOTOさんの1620のシステムバスを

    最新型の1624のシステムバスにやり替えます。

    TOTOのシニラHICシリーズDタイプにやり替えます。

    今日は解体工、電気工、設備工、大工さんも昼から入って貰いました。

     

  • 「エアコン取り付け」 広島市 南区リフォーム

    2023/08/27
    7年前に新築させて頂いた子供部屋のエアコンが故障しました。
    
    メーカーのメンテナンスに来て貰い修理依頼すると、
    
    布品交換して6万余りかかる?
    
    新品の取り替えにしました。
    
    エアコンはD社にしましょう。
    
    私はD社の回し者ではありませんが
    
    いちばん故障しません。
    
    H社やP社はよく故障します。
    
    
    
  • トイレ洗面台取り付け 広島市南区リフォーム

    2023/08/24

    洗面化粧台取り外しました。

    既存トイレ取り外しました。

    OB様からご紹介頂きました。

    から

    新しくウォシュレットつけました。

    洗面化粧台をつけました。 W=600の単水栓です。

    時間指定で既存の洗面台、トイレ参拝業者の方に来て貰いました。 旗竿地なので車入れず手運びしと貰いました。

     

     

  • 「屋根軒天塗装工事」 広島市南区西霞町貸家リフォーム工事

    2023/07/26

     

     

    軒天を部分補修しました。

    ケイカル板を5ミリを大工さんが張りました。

    塗装屋さんがビス穴等をパテ処理の上アクリルエマルジョンペイントを塗りました。

    軒天と壁等の隙間にバックアップの上シーリングを打ちます。

    取合いのクラックにもシーリング打ちます。

  • 「タイル工事 塗装工事」  広島市南区西霞町貸家浴室リフォーム工事

    2023/07/24

    築60年の貸家の浴室のリフォーム工事です。

    浮いているタイルを下地をこしらえながら、

    7月21日22日で張り替えました。

    腰上の壁は悪い所をケレンハガシしました。

    タイル屋さんにモルタルで下地もこしらえてもらいました。

    本日塗装屋さんが下地処理をしてアクリル樹脂塗料を塗りました。

     

    浮いている部分は除去しました。

    浮いている部分は除去して補修しました。

    108角タイルを一番近い色で張りました。

    パテ処理のあとアクリル樹脂塗料を塗りました。

  • 「タイル下塗り」 広島市南区西霞町貸家浴室リフォーム工事

    2023/07/21

    築60年近い貸家のリフォーム工事です。

    風呂場のタイルが浮いてきています。

    108角タイルです。

    1番近い色の物を手配しました。

    タイル職人さん暑さのなかスポーツドリンクの差し入れに大喜びされました。

    直ぐに仕事の手を休めてぐいと飲まれました。

     

     

     

    タイルの下地をこしらえています。

    部分補修の下地作りです。

  • マンションの隔板やりかえ 広島市南区リフォーム

    2023/03/18

    今日は火災の起きたマンションの隔壁を4か所やり替えました。

    1DKのマンションは階段室は防火区画されてます。

    火元は1階でした。

    階段室は吹き抜けです。

    火は4階まで一気に駆け上がります。

    消防士の人は最上階の4階の人から、救助されたそうです。

    その時にベランダの隔壁を壊して救助されました。

     

    階段室は床壁天井すすで真っ黒です。 床は一度洗われたそうです。

    隔壁をケイカル板でやり替えました。 住民の方に在宅して頂きました。

     

  • 木製建て具レール 広島市南区リフォーム

    2023/03/16

    本日ご近所のお宅の木製建具のレールと戸車交換、欄間の調整を行いました。

     

    欄間の彫り欄間の調整しました。

     

     

    かまぼこレールを新たに取り付けて戸車も替えて建具調整しました。

    番犬の縄文芝犬は小屋にいれられて繋がれていました。 激しく吠えてました。

  • 「給湯配管修理」 広島市南区リフォーム 

    2023/02/18

    築40数年のRC造のビルを3年前に1階と2階のリノベーションを段原南でさせていただきました。

    昨日2階の事務室の蛍光灯から水が漏ってくると電話をいただきました。

    急遽他の現場に入っている電気屋さんに個別のブレーカを落として貰い蛍光灯を外して貰いました。

    天井点検口がついて無かったので、部長に点検口の穴をあけて貰いました。

    メーターボックスから給湯配管の水漏れと判明しました。

    今日湯漏れの銅管の配管を修理して貰いました。

     

    昨日1箇所今日はもう1箇所天井点検口穴をあけて貰いました。

    図面では木下地かなと思いきや軽鉄下地でした。 慎重にのこをいれてボードを切りました。

    銅配管を架橋ポリエチレ管に取り替えました。

  • エコキュート取り付け工事 広島リフォーム

    2023/02/03

    本日平成18年に段原で新築させて頂いたM様のエコキュートのフルオートを設置させて頂きました。

    故障をしましたが、17年経っていて部品も生産されておらず新設交換となりました。

    前は電気温水器の追い焚き付きでした。

    電気代が上がってますし、今回はエコキュートのフルオートにしました。

     

    折屋根のシンプルデザインです。 壁屋根はガルバニウム鋼板です。

    電気屋さんと設備屋さんとの連携で工事しています。

    クーラーの室外機が干渉するため2段置きの架台を頼みました。

    隣の駐車場に置いてある車はお客様が、移動をお願いをしてくれていたので助かりました。

  • 洗面化粧台取り替え 広島南区リフォーム

    2023/02/02
    今まで何度も工事を依頼していただいている南区仁保のY様の洗面化粧台の
    取り替え工事を今日はしています。
    
    洗面化粧台から排水漏れしてました。
    
    またシステムバスとの取合い部分が漏水から床が傷んでいました。
    
    既存の床はコンパネにCF張りで15㎜の厚みがありました。
    
    悪い部分は取り除き今回は大工さんに
    水にも強い無垢のヒノキの床板を部分張りをして貰いました。
    
    Y様のご主人様にも大変喜んでいただきました。

    大工さんが厚み15ミリのヒノキの無垢板張ってます。

    ヒノキの15ミリの無垢板綺麗に張りました。
    ご主人さん大変喜ばれました。

    750の洗面化粧台から600の洗面化粧台に替えました。

    
    

    厚みをそろえてヒノキの厚み15㎜の無垢板を張りました。
    洗面化粧台を取り付けています。

    
    				
  • 「子供部屋間仕切り越前和紙貼り」広島 リフォーム 南区リフォーム

    2023/01/23
    平成18年に建て替えさせていただいた、翠町の家のリフォームさせていただきました。
    
    建てた当時は子供さんが2人二世帯住宅で7人家族でした。
    
    子供さんが大きくなられたので、子供部屋を間仕切りで仕切り、越前和紙を張りました。
    
    それとLDKの天カセのエアコンを入れ替えました。

    子供さん大きくなられたので9帖の子供部屋を間仕切りをつけて2つに独立させました。

      

    LDKの天カセエアコン入れ替えました。

    
    				
その他の工事ブログ